りょうり

薄力粉で作るズボラお手軽簡単ナン!な、なんだってー!?硬い・・・

せっかくチキンカレーを作ってみたので、ついでに作ってみました。ズボラな私でも簡単に作れます。が!薄力粉で作るとやっぱり限界がありますね。とりあえずレシピと感想を載せておきます。
おりがみ

簡単&楽しい!投げても痛くないモヤッとボールのようなくす玉

おりがみを組み合わせて作る「もやっとくす玉」です。同じような形をいくつもつくり、組み合わせることによって簡単にできますので、暇つぶしやボケ防止にも最適ですよ!
工作

簡単工作!ストロー、色画用紙、糸を使った上がるおもちゃを作ろう!

10月にはハロウィンがありますね!そこで、ストローと色画用紙、糸を使ったおのぼりおもちゃを作ってみたいと思います。とても簡単ですし、完成後には子どもがたくさん遊んでくれます!ふたつ作って競争しても楽しいです。
おりがみ

おりがみで作るカエル!ぴょんぴょん飛んで面白い!楽しく遊ぼう!

折り紙で作るカエルの作り方です。簡単な作り方もあるのですが、ちょっとひと手間加えて前足と後ろ足があるカエルを作っていきます。完成後はぴょんぴょんと親子で遊べる楽しい作品なので、作り方を覚えちゃいましょう!
おりがみ

ハロウィンの仮装で使える折り紙の爪!簡単にできて楽しい!

おりがみで作る、指にはめられる爪の作り方です。子どもがやっているのを見て面白そうなので作ってみました!いろんな色で作れるので、10個作ってカラフルな爪にすると、なんだか楽しくなっちゃいます!
工作

10月のハロウィンにも使える!紙コップおばけを作ろう!

ハロウィンも近づいてきて、ちょっとおばけ関係の工作したいな~と思って作ってみました。よくスーパーにある袋とストロー、紙コップで作れます。中から飛び出る袋のおばけは、もこもこ出てきてなんだかかわいいです。
工作

たった3つの材料でできる!?CD-Rと15㎜のビー玉で作るコマ

CD-Rって、失敗したり使わなくなったりするとすぐに捨てちゃいますよね。でもちょっと待った!!小さめのビー玉と接着剤さえあれば、子どもが楽しめる簡単コマに早変わり!こんなに簡単なのに子どもは大喜びしてくれます!!
工作

4歳児でもできるストローひこうき!楽しみながらおもちゃ作り!

4歳(2022現在)のわが子にも作れたストロー飛行機です。紙飛行機よりも簡単に作れるのでおすすめですよ!何も手を出さなくてもひとりでつくれちゃうぐらいです。手直しや手助けをしてあげればいいものができますよ!
工作

簡単!飛ぶ!楽しい!自分だけの紙コップロケットを作ろう!

紙コップロケットは、とても簡単にできてしかもアレンジもできる楽しい工作です。折り紙とのりを使ってデコレーションしたり、どれだけ飛ばせるか競い合ったりするなど、あそびの道具としても最適です。作り方も簡単なのでやってみましょう。
ハンドメイド

お手軽・簡単!子どもと一緒にビーズでブレスレットを作ろう!

すぐに材料を集められて簡単にできる工作はないものかと思い、パッと思いついたのがこの「ビーズでブレスレット」。ほとんどの材料が手芸用品店にあるので、すぐに手に入ります。100円ショップにも売っているので、材質にこだわらず、子どもと一緒にすぐにやってみたい方はそちらで集めるといいかもしれません。